神奈川県大和市のおおたけ眼科による白内障手術について

白内障とは

白内障とは眼球の内部にある水晶体というレンズが混濁する病気です。白内障が強くなると眼底まで充分にきれいな光が届かず霧がかかって見えたり、視力が低下したりします。

手術について

白内障に対して超音波乳化吸引術おび眼内レンズ挿入術を行います。黒眼(角膜)と白眼の境目のところから2~3mm程度切開し、混濁を吸収したのちに眼内レンズを挿入します。手術時間は通常の白内障で約10~20分程度です。

手術の目的

1.水晶体混濁の除去

2.屈折状態(近視や遠視の度)

混濁した水晶体を眼内レンズに置き換えることで以上の改善が期待できます。

麻酔について

ごくまれに麻酔薬に対し特殊なアレルギー反応を起こすことがあります。

点眼と注射で麻酔を行います。

手術の困難な条件

過熟白内障、小瞳孔、チン氏帯脆弱、角膜混濁など困難な条件がそろうと手術時間が長引くことがあります。

経過について

傷に問題がなければ手術翌日より眼帯を外します。視力の回復には個人差があります。

 

合併症について

1.術後感染症、角膜内皮障害 感染症は最も怖い合併症で失明の恐れもあります。手術数日後に急激な視力低下など、何か異常があった時には、早めに電話連絡の上、受診していただきます。

2.眼圧上昇

3.後発白内障(手術後5年で約20%発生)→レーザーにて即日治療可能です。

4.異物感、結膜充血、結膜下出血、飛蚊症(黒いごみのようなものが飛んで見える症状)、屈折の変化

5.水晶体嚢破損:水晶体嚢はこの手術の成功に重要な役割を担っていますが、大変繊細で損なわれやすいものです。偶発的には破損がおこることがあります。大きな破損では眼内レンズ縫着など追加の手術が必要となることがあります。

注意事項

1.手術に際し、予期しないことや、対処の難しいことが稀におこります。これは手術前の検査では把握できません。不測の事態がおこった場合は急遽手術を中断し、入院施設のある病院へご紹介することがあります。

2.白内障以外の目の病気(緑内障・糖尿病性網膜症など)にかかっている方は、視力の回復が悪いことがあります。

3.糖尿病のある方は、術後の炎症が続いたり感染をおこしやすいので、糖尿病のコントロールに気をつけて下さい。

4.稀に、手術中の所見によって眼内レンズを入れない方がよいと判断する場合があります。そのような場合は、手術後メガネかコンタクトレンズで矯正することになります。

術後の屈折について

眼内レンズを挿入する場合、眼内レンズの度数は遠方または近方に焦点が合いやすいように設定します。遠方に合わせた場合、お手元を見る際には近用眼鏡が必要なります。また近方に合わせた場合、遠くを見る際には眼鏡が必要になります。また乱視が強かったり片目のみの手術の場合、遠近両方の眼鏡が必要になることがあります。眼鏡の作成は1か月以降が理想的です。

多焦点眼内レンズの注意点

1.見え方に慣れるまで時間がかかる場合があります。

手術後直後に問題なく見える方と1ヶ月くらいかけて徐々に見え方になれてくる場合があります。まれに見え方に慣れることの出来ない方もおり、そういった場合には単焦点のレンズに入れ替える必要が出てきます。かなり細かいものをみる場合には近方のメガネが必要となることもあります。

2.手術の最中に医師の判断で単焦点のレンズを入れることが稀にあります。

3.夜間のグレア・ハローが気になる場合があります。

暗いところで、強い光を眩しく感じるグレアや光の周囲に輪がかかって見えるハローという現象に気づくことがあります。この現象は時間とともに軽快し、昼間の日常生活に支障をきたすことはありませんが、夜間に車の運転時間が長い場合、職業上夜間の運転が多い場合は、注意が必要となる場合があります。

4.コントラスト感度の低下を感じることがあります。

手術後に像がはっきり見えない感じがするなんとなくぼやけている、といったコントラスト低下を感じる場合があるかも知れません。時間とともにそういった感じは改善することが多く、日常生活に支障をきたすことは稀です。乱視が残ってしまう場合には乱視矯正が必要となる場合がありますが、その際には他院のご紹介になります。

神奈川県大和市のおおたけ眼科つきみ野医院では、白内障の日帰り手術をおこなっています。

相模原市古淵医院、町田市町田医院、藤沢市湘南台医院の患者様も、つきみ野医院にて手術をさせて頂きます。