『益子』 古淵医院 西崎

先日、友人と益子へ行ってきました音譜

“とちおとめ”を食べようビックリマークと、栃木旅行を決めたものの、

すでに訪れたことのある日光・那須では新鮮味がないし、

いちご狩りの他にプラスαを楽しめる観光スポットがないかと探していたところ、

目に着いたのが『益子』。

まったく陶器に詳しいわけでも、益子焼がどんなものかも知らず、

TVで取り上げられていたなぁ程度で訪れたのですが、友人と二人で大興奮!!

「どの器も素敵すぎて選べない!」と夢中で窯元めぐりをしてしまい、

あっという間に数時間が経っていました。

色使いは素朴だけれど、デザインはモダンな益子焼は、どれもおしゃれな上、

お値段もお手ごろなのでホントにおすすめですアップ

おおたけ眼科スタッフのブログ

しかも、その器を使った女子好みのカフェがたくさんあるところも益子の魅力ですね。

今回は時間の関係上できなかった陶芸体験は、ぜひ次回やってみたい。

きっと制作時間も、焼き上がりを楽しみに待つ期間も、

出来上がった作品をみることも全てが楽しいでしょうねキラキラ

いちご狩り・窯元めぐり・おしゃれな器で食べるカフェでの食事。

益子は女子の好きなものがたくさん集まった素敵な街でした。

『沖縄旅行』 つきみ野医院 山下

3月に入り 日射しは少しずつ春に向かっている感じですが…

今年の冬は寒かったですねあせる

東北で産まれ育った私なのに、

10年以上神奈川にいると(年齢的にも?) いつの間にか寒さに弱くなってしまいました。

この寒さから少し離れたくて、先月 初めて二泊三日で沖縄旅行してきました。

旅行前に院長に「2月の沖縄は 意外に寒いよ。」と聞いて、

慌ててスーツケースから半袖を取り出し 長袖に入れ替えました。

沖縄に着いて、直ぐにレンタカーを借りて→首里城→パイナップルパークを見ましたが、

とても寒くて 早々にホテルにチェックイン。

2日目は、気温も少し上がり気持ち良い天気アップ

1番行きたかった所→美ら海水族館にいきました。

大きなマンタやじんべいサメには感動しました。

そして目の前には 綺麗な海ビックリマーク1日中居たい気分でしたキラキラ

おおたけ眼科スタッフのブログ

最終日も天気が良くて、国際通り等を見て帰ってきました。

ハブ酒が怖かったです。

夏の沖縄の海は もっとエメラルドグリーンで綺麗だと言うことなのでいつか又

機会があったら夏に行ってみたいと思いました。