『癒されてます』 つきみ野医院  小林

突然ですが、皆さんは動物お好きですか?

私は猫が大大大好きなんです!

以前は家で飼っていたのですが、

数年前に他界してしまいました;;

いつかはと覚悟はしてましたがかなり凹みました。

 

また猫と一緒に暮らしたいのですが、

また別れが来ると思うとなかなか・・・。

ペットとの別れを経験された方は同じ事を考えた方もいるのでは?

今はペットショップでガラス越しに見ているのが精一杯です。

そんな訳でまだ飼う決心はつきませんが、

買う事なら出来るのです。

買ったのは猫のカタログ。

ちょっと立ち寄った本屋で発見してしまいました^-^

いや~癒されますねぇ。

色々な種類の猫が紹介されてて全部可愛い!

飼えたらいいなぁと日々1人でニヤニヤ・・・。

そのカタログにこんなことが書いてありました。

ペットロスは悲しいことですが、考え方を変えてみては?

何年も一緒にいた方ならば、猫の飼い方を心得ています。

その経験を、捨てられて辛い思いをしている子に与えてみては?

可愛がっていた猫が与えてくれた貴重な経験によって、

行き場のない子が救われるかもしれません。と

おおたけ眼科スタッフのブログ

いきなり捨て猫を拾って来たら家族に何を言われるか

怖いので簡単にいかないかもしれませんが、

またいつか猫と一緒に暮らしたいものです。

 

『枯葉』 古淵医院 長澤院長

「枯葉」という曲を知っていますか?

シャンソンの代表曲で、後にアメリカに渡ってジャズのスタンダードナンバーとなった名曲です。

英語の題名は Autumn Leaves、直訳すれば「秋の葉」ですが、歌詞の意味を調べると、「紅葉」ではなく「枯葉」なんだなと合点がいきます。

落ち葉が窓辺に降り積もる

赤や黄金の葉を見ながら僕は思う

夏の日にキスした君の唇を

いつも握りしめた陽に灼けた手を

私の場合、妻とは秋に知り合い、翌年の春には結婚してしまったので、

残念ながらこのような思い出はないのですが、

それなりの年数を歩んできた大人であれば、誰もがひきつけられてしまう「哀愁」の

魅力が、この曲のメロディーにはあるように思います。

先日、サックスの発表会(といっても、出場者以外の聴衆はわずか数人でしたが・・)で、この「枯葉」を吹いてみました。

数多くの一流ジャズ・ミュージシャンが、様々なアレンジでハイレベルな演奏を残していますが、楽譜的には意外にシンプルな曲だと分かったので、ジャズでよく演奏されるアップテンポなバージョンに挑戦。

アドリブらしきものにもチャレンジしてみました。

結果は・・・「哀愁にみちた」とまではいきませんでしたが、どうにか恥をかかないですむ程度には収まったようです。

おおたけ眼科スタッフのブログ

 

21世紀もはや10年目。新しい年は私の干支です。

そして、次に同じ干支が巡ってくる時は・・・・。

人生の Autumn Leaves が近づいてきたことを実感する今日この頃。

せめて楽器の腕前だけでも「成長」を続けていたいと願う年の初めです。