『夏』  町田医院 鈴田

段々、暑くなってきましたね!

今回は私の夏バテ対策についてお話させていただきます。

私は食べることが好きですが、夏は冬に比べると食べる量が減ります。でも食事を取らないと力がでません…。

そこで、私は辛いものを食べて食欲増進をはかっています!

最近では“カルビクッパ”作りにはまっています。

材料は…、野菜(筍・豆もやし・人参・ピーマン・にら)、きのこ(舞茸・しいたけ)、豚肉、卵、ご飯、キムチチゲスープの素、塩胡椒など。

具は気分によって変え、楽しんで作っています。

7月に入ってから既に5回作りました!

この夏は辛いものを食べて、乗り切ろうと思います!

最後に、町田医院が7月6日に開院致しました。

気持ちの良い挨拶と笑顔で皆様のご来院をお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

レーシックの町田医院
新規開院

『花火』  古淵医院 西崎

そろそろ花火の季節になりますね。花火大会の雑誌など見ているとウキウキしてきます。

先日、予定の合う花火大会がないかと探していたところ「室内でも楽しめる花火」なるものがニュースで取り上げられていました。

『家上げ花火』という名前の、一種のプロジェクターだそうな。

小さな光が昇って花開き、徐々に消えていく様子とともに、ドーンと言う音まで楽しめるそうです。他にも花火大会モードや自作のメッセージを打ち上げることも出来るらしい。現代のおもちゃの技術ってすごいですね…。

でも、バーチャルの綺麗な花火もいいけど、やっぱりリアルな花火が好きです。

打ち上げられていく音や、暗闇を色とりどりの色で一気に染め上げる花火の数々。煙のニオイ。それに、花火そのものだけでなく活気あるお祭りの雰囲気に、終わった後の少し淋しい気持ち。これらすべてを味わえるのは実際に見た時だけですもんね。

尋常ではない混雑は嫌になりますが、今年も可能であればどこかの花火大会に行きたいです。

もし無理でも、手持ち花火はやりたいな。誰が一番線香花火をもたせられるか競争してみたり、花火をグルグル回して遊んだり…、友達や家族とやる花火も楽しいですよね。

今年も楽しい夏の思い出をたくさん作りたいです。

レーシックの町田医院
新規開院