『寒い季節は英語?』  つきみ野医院 吉岡

年々、寒いのが苦手になってきました。

学生の頃は冬休みになるとよく雪山でアルバイトをしていましたが、今では考えられません。

去年の11月からは冬眠状態でこたつに入っていることが多くなっていました。

そんな暇を持て余すのももったいないので最近は新聞の気になる記事を切り抜いてスクラップしたり、読書をしたりとインドア生活を満喫しています。

以前2年通って挫折した英語も再チャレンジしようかと本屋でテキストを買ってきました。

今回はお金をかけずに勉強するのがテーマです。毎日5分でも英語に触れるという緩い目標を設定してみまた。それでも続くかは・・??

完全に暖かくなったら活動再開!となると思いますが勉強は続けていきたいと思います。

~次回は古淵医院の渡邊さんです~

『好きな季節』  古淵医院 篠田

花粉症の方には辛い時期になりましたが、3月に入いり暖かな日も多く、春がやってきましたね。

暖冬暖冬と言われても、やはり冬は寒かった…

暑過ぎることも寒過ぎることもない、

お散歩好きにはたまらない季節・春、ワクワクします!

我が家の庭も春の花が満開です。

黄色が鮮やかなミモザ、いい香りのする沈丁花、

木蓮も白く大きな花を咲かせ、クロッカスの黄色と紫も小さくて可愛いですよ。

春の淡い色味がとても美しく感じます。

そして、春の花といえばもちろん桜!!

今年は開花予想が今月19日とのことで、もうすでにお花見が楽しみです。ポカポカとした心地良い日に、仲間で集まりはしゃぎましょう。

もちろん1番の目的は花を愛でることですけど…

みなさんも楽しい春をお過ごしください。

~次回はつきみ野医院の吉岡さんです~