『今年挑戦したい事』  新羽医院 吉野

今年は、習い事を2つほど始めようと思っています。

一つは、お料理教室です。

今まで、何冊もレシピ本を買ってきましたが、見るのが楽しいだけでなかなか作るまでにいたらずにきてしまいました。しかも実家住まいなので、本来は母親に教わるのが一番なのですが、こちらもなかなか始められず…。なので、今年こそお料理教室に通って、母の代わりにご飯を作れるくらいになって少しは家事から解放させてあげれたら理想的です。

もう一つは、書道です。

私は字を書くのが好きなのもありますし、小さい頃に少し習っていたので、もう一度本格的に始めたいなと考えています。ただ、本格的な書道となると”△△流”などといった、たくさんの種類がありそうですしこれからいろいろと調べてみようと思います。

というように、どちらも計画すらたてていないので、これからどうなるかわかりませんがここで発表することで、自分にプレッシャーをかけて、次のスタッフ日記の番には趣味の一つでもご紹介できるようになっていればいいなと思います。

~次回は古淵医院の中山さんです~

『大好きな雪とスノボー』  古淵医院 扇田

私は雪国、秋田の出身です。もう上京してからそろそろ6年目になろうとしています。最近になり、やっとこちらの生活にも慣れてきた様な気がしています。

私の最も好きな趣味は、スノーボードとスケートボードです。

スノーボードは、始めてから今年で3年目になります。雪国出身ながら、意外とスノーボード歴は浅いんです。(地元の学校で、スキー授業はありましたが…。)

大自然の中で育ったので屋外スポーツは楽しくてたまりません。大学に入ってから初めてスノーボードを体験したのですが、その日にもうボードの虜になってしまいました。それからというもの、スキー場でアルバイトをしてみたり、冬、地元に帰省しては毎日雪山へ出掛けたりと、雪とたわむれてばかりです。最近では新潟の苗場スキー場に行って来ました。

凄いですね!まさに観光地!!施設が整っていてビックリしてしまいました。まさかスキー場にマックがあるとは!(ちゃっかりポテトを食べてしまいました。)

やっぱり冬は雪ですね。幻想的に降り積もる真っ白な雪の中で空を見ながら立っていると、空に吸い込まれていく様な不思議な感覚になります。

あぁ。このまま冬がもう少し長く続けばいいのに…。と思います。

最近は気候がだいぶ春めいてきましたね。

そろそろ花粉も飛び始めてきたとか…。道を歩いているとマスクをしている方も増えてきました。とても辛い季節です。私は花粉症持ちなのですが、今はまだ症状は出ていません。これからが油断大敵です。

鼻水・くしゃみ・かゆみ…やら、もう顔中グチャグチャになってしまうのではないかと、今から心配でたまりません。

去年は「プロポリスエキス」が花粉症に良いと家族からすすめられ、症状が出始める前から少しずつ飲んでみました。紅茶にハチミツを少々加え、その中にエキスを何滴か落とし、温かいうちにゴクゴクと…。味は普通の紅茶なのですが、少々ニオイにクセがありまして…。続けると効果がある。とも言われている様です。体にも良いみたいですよ。興味がある方は一度試してみてください。では花粉の飛ばない春がやってきますように。(笑)

~次回は新羽医院の吉野さんです~