秋の花粉症

こんにちは(*^-^*)

朝晩は肌寒く感じられ、だいぶ秋らしい陽気となってきましたね。

花粉症と言えば、春のスギ花粉をイメージされる方が多いと思いますが…
実は秋に飛ぶ花粉も意外と多いのです(^^;)

カモガヤなどのイネ科の植物・ブタクサ・ヨモギなどは秋に花粉が飛びます。

当院でも、この時期に目の痒みを自覚されて来院される患者様が増えています。

眼科において花粉症の主な治療法は目薬となりますが、毎年この時期に痒みを繰り返している方の場合は、痒くなる時期の少し前からアレルギー用の目薬を開始したほうが痒みが出ずらくなる効果もありますので、我慢せずに是非眼科でご相談ください♪

湘南台医院 安田

年末年始のご案内

皆様 こんにちは。

湘南台医院の年末年始、診察に関してご案内します。
12月28日(水)は午前のみ診察
12月29日(木)~1月3日まで休診
1月4日(水)から通常の診察となります。
休診の間、皆様にはご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほどお願い申し上げます。

本格的に寒くなってきましたのでどうか
お体には気を付けてお過ごしください。

湘南台医院 表

患者様の気持ち

皆様こんにちは

先日耳の調子が悪く、耳鼻科に行ってきました。
何十年も耳鼻科に行ってなかったのでかなり緊張しました。
案の定、鼻に器材を突っ込まれたりして・・
終わってみれば何てことなかったのですが
正直怖かったです。

自分は仕事をしているので慣れてしまいましたが
当院に来られる患者様も緊張しているはず。
もっと患者様の居心地の良い医院にしていきたいと
思いました。

湘南台医院 表

秋のアレルギー

皆様こんにちは。

もうすぐ秋ですね。
実は秋ってアレルギーの多い季節なんです。

秋のアレルギー2大原因
・秋の花粉
 ブタクサ ヨモギ カナムグラ カモガヤといった
 春の樹木の花粉と違い、身近な草木の花粉が原因となります。

・ダニの死骸
 ダニは梅雨から夏に繁殖のピークをむかえ、乾燥がすすむ
 秋から冬に死滅していきます。

秋になると目のかゆみ、鼻水などの症状がある方は
今のうちにダニの駆除をしたり、早めの花粉対策をおススメします。
また、当院では簡易アレルギー検査ができますので気になる方は
どうぞ気軽にお問合せ下さい。

湘南台医院 表
 

ポケモンGo

こんにちは。

話題の”ポケモンGo”本日、日本でも配信されましたね!
ダウンロードされた方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)

歩きスマホはスマホを持つ手がブレることで、ピントを合わせる筋肉が疲労し、
目に負担がかかることから目によくないと言われていますが、
ポケモンGoはまさに歩きスマホがメインとなるゲームです(^^;

ポケモンGoに限らず、疲れを感じたら、遠くをぼんやり眺めるなど少しでも目を休ませてあげてください。
面白そうなゲームですので、上手につきあっていきたいですね♪

湘南台医院 坂入

お盆休み

皆様こんにちは。

そろそろお盆休みの時期ですね。
皆様何をして過ごされますか?

なんと、うれしい事に当院はお盆休みがありません。
通常通りの診療時間でやっていますので、
行く場所に困ったら当院を受診してみて下さい。
木曜休診日は変わらずですのでお間違えの無いように
お願いします。

湘南台 表

後期高齢者医療の保険証切り替え

皆様こんにちは。

8月1日から後期高齢者医療の保険証が新しくなります!

今までの保険証は水色でしたが、8月からは桃色になります。
水色の保険証はご使用できませんので、ご注意ください。

新しい保険証は7月中に書留で送られてくるので、
色を確認してから医療機関に受診してください。

湘南台 高山

【湘南台医院】外出される方へ

皆様、こんにちは。

湘南台医院では、待ち時間を買い物など有効に
活用していただくために、受付後の外出が可能です。

外出をご希望の方は受付まで一声おかけください。
その際に、おおよその待ち時間を伝え、外出札をお渡しします。
(待ち時間はあくまで目安ですので、参考程度にお願いします。)

外出から戻られましたら外出札を受付までお返しください。

最近では、学校検診の患者様が増え、30分~1時間近くお待たせしてしまう場合があります。
是非、外出の仕組みをご理解し、効率よくご受診下さい。

湘南台 高山

【湘南台医院】コンタクトレンズ検査料変更のご案内

こんにちは。

6月より、【湘南台医院】でのコンタクトレンズ検査料が変更となります。

5月までは(初診料282点 or 再診料73点 + コンタクトレンズ検査料56点)でしたが、

6月より、(初診料282点 or 再診料73点 + コンタクトレンズ検査料200点)となります。

疑問点等ございましたらご案内させて頂きますので、お気軽にお声かけください。

湘南台医院 坂入

運転免許取得、更新に必要な視力

皆様こんにちは

免許更新のため視力をチェックしに患者様が来院されます。
運転免許の種類により適性試験合格に必要な視力が異なります。
意外と知らない方が多いので以下にまとめてみました。
参考にしてみてください。

原付
小型特殊
・両眼で0.5以上
・片眼が見えない場合、もう片眼の視野が左右150°以上、視力0,5以上

普通第一種
中型第一種(8t限定中型)
二輪
大型特殊
・両眼で0.7以上、かつ片眼それぞれ0.3以上
・片眼が0.3以下の場合、もう片眼の視野が左右150°以上、視力0.7以上

大型第一種
中型第一種(限定なし)
牽引
第二種
・両眼で0.8以上、かつ片眼それぞれ0.5以上
・深視力(三本の棒の位置を合わせる検査)平均誤差2cm以下

湘南台医院 表