今回は飛蚊症についてお話しようと思います。
飛蚊症とは視界に黒い虫のようなものや点のようなものが動いて見える状態の事を言います。視線を動かすと追いかけてくるような動きをする場合もあります。
この飛蚊症の原因は生理的なものと、目の病気が原因で起こるものとに分けられます。生理的な物とはいわゆる老化現象です。
目の中の透明なゲル状物質である硝子体が歳を重ねるにつれて一部にしわのようなものができます。
そしてその部分が濁って影が網膜に映り視界の中で黒い点の様に見えるのです。
また、加齢とともに硝子体が委縮して網膜から剥がれた部分が黒い点として見えることがあります。
この様な場合はあくまでも老化現象なので特別何か悪さをしている病気などではないのですが注意が必要なのは網膜裂孔などの病変により見える飛蚊症です。
何か眼底に異常や変化が起きた時などにも飛蚊症は出てきます。網膜裂孔だったり、網膜剥離などです。
この場合は前述のパターンとは違い、症状が重い事が多いです。
数が急に増えた、黒い浮遊物が大きくなった、視力も低下してきた、黒いカーテンがかかったように視野が欠けて見えるなどが例として挙げられます。
この様な場合は一度眼科を受診した方がいいかもしれないです。。怖い病気のサインかもしれませんよ!
ぜひお近くのおおたけ眼科へ受診を!
町田医院 小寺