先日、友人と山梨までドライブに行ってきました!
まずは今流行りの工場見学がしてみたい!
とゆーことで、自然に囲まれたシャトレーゼのお菓子工場で、
あんことアイスの製造ラインの見学をしてきました。
なんでも、あんこを製造するにはキレイな水で造る事が重要らしく、
全国の店舗に並ぶあんこが山梨の工場で地下水を汲み上げ造られているんだとか
勉強になりました
工場見学のあとは、その日の本命である、
ハイジの村という県立公園まで行ってきました
ここでの目的はセグウェイに乗ること
(セグウェイは横並びの2輪タイヤでバランスを取って自動で動く立ち乗りの乗り物です。)
まずは練習から
セグウェイの電源を入れると一人でに勝手にバランスを取って立ちあがります
そこに手を添えて自分が乗り、後は体重移動と左右のハンドル操作だけで動きだします。
(ブレーキはありません)
数分の練習で終わってしまうほど操作は簡単!
バランス感覚なんて無くてもセグウェイが勝手にバランスを取ってくれるので、
倒れてしまうこともありません
練習を終えて、その後は早速園内をセグウェイに乗って散策に。
オフロードも走れるので、ちょっとした山道みたいなところもどんどん進めちゃいます!
45分間の短い体験でしたがセグウェイに乗ってる感覚はとても不思議で、
とっても楽しかったです
ちなみに、この県立公園は1年中キレイなお花がさいてるんだとか
今月の中頃からは薔薇がキレイに咲き始めるそうで、
とても長い薔薇のトンネルができるそうです
お花が素敵でセグウェイにも乗れて…
みなさんも山梨に行かれるときには、
ぜひ行ってみて頂きたいオススメの場所でした