こんにちは。町田医院受付の鈴田です。
皆さま、花粉症の症状は如何ですか。
毎年思う事ですが、花粉の時期は、本当に辛いですね。
外出時には、マスク&ハナセレブ(ティッシュ)が手放せません
夜は、鼻がつまって寝苦しいし、早く花粉の時期が終わってほしいと毎日思っています。(笑)
さて、今回のブログでは、おおたけ眼科の新しい取り組みである
“逆さまつ毛の治療方法説明会”をご紹介します。
先月の15日(木)に第1回逆さまつ毛治療方法説明会を開催致しました。
短期間の告知ではありましたが、10名の方にご参加頂きました。
ご参加頂きました皆さま、誠にありがとうございました。
説明会の内容は、逆さまつ毛とはどのような症状なのか,
治療方法や手術までの流れ,手術後の過ごし方,おおたけ眼科の特徴や担当医師のご案内等…
スクリーンを使って、医師がご説明します。
詳しくはコチラ【http://www.otakeganka.com/mabuta_sakamatu.html
】
説明会終了後には、診察を受けて頂くことも可能です。
今まで、なかなか聞けなったお悩みや疑問をこの機会に是非お聞かせください。
今後、逆さまつ毛治療方法説明会とは別に、眼瞼下垂説明会も順次開催予定です。
逆さまつ毛とは⇒http://www.otakeganka.com/mabuta_02.html
眼瞼下垂とは⇒ http://www.otakeganka.com/mabuta_01.html
最後に、私事ではありますが
おおたけ眼科に勤めはじめてから、5年目になりました。
明るく楽しいスタッフのおかげだと思ってます。
いつもありがとうございます
1 ■こんにちは
こんにちは
あたしも逆さまつげで二回手術しました。
でもまた
なってますぅ~
そして左目は…
眼腱下垂です。
今年中には治療したいと思っています。
実際に…
眼科ですか?形成外科ですか?
また病院もきめてませんが…
http://ameblo.jp/mizumizu1227/
2 ■コメントいただき、ありがとうございます
cocoaさん、こんにちは。
町田医院の鈴田です。
コメントを頂き、誠にありがとうございます。
当院は、眼科ですが
患者様が抱える眼の悩みはもちろん、眼の周りの悩みに対しても医療を提供しております。
眼の周りの手術に関しては、
眼や眼のまわりの筋肉・神経の構造に詳しい眼科医と
眼の周りやまぶたの知識・手術経験が豊富な形成外科医の連携が求められる分野だと考え、
眼科医と形成外科医が連携し、まぶたの治療に取り組んでおります。
病院選びは、本当に悩みますし、難しいですよね。
おおたけ眼科についてご質問があれば、またお聞かせください。
http://ameblo.jp/ootakeganka/
3 ■Re:コメントいただき、ありがとうございます
>おおたけ眼科スタッフさん
こんにちは
眼鏡をかけても…コンタクト入れても
視力が上がらない場合は諦めるしかないでしょうか?
眼瞼下垂が原因ですよね(>_<)
島根にも…
治して下さる方がおられたらあたしは
すぐにでも治療するのに…(涙)
http://ameblo.jp/mizumizu1227/