寒い日が続いておりますが、冬頃になると涙がでるという症状でいらっしゃる
方が多くなります。もしかしたらそれは涙を排出する為の眼の機能に問題があるかもしれません。
涙は目頭の上下にある涙点という場所から鼻にかけての通り道から排出されますが、その道が
詰まってしまっている、もしくは狭いと通り抜けできずに眼表面に涙がたまりひどいと目から流れでます。
その状態がひどいと詰まっている場所に細菌感染をおこし目頭部の発赤、腫脹、メヤニ、涙等の
症状がでてくることもあります(涙嚢炎と呼ばれる)。
一般的に涙の交通をよくするために通水を行ないます。涙点から生理食塩水を鼻にかけて通し涙の
通り道を作ります。場合によっては涙の通り道が完全に塞がっている場合、骨を一部削り取るいわゆる
バイパス手術をする場合もあります。
古淵医院にて2月から涙道外来もはじまるので涙でお悩みの方は是非お越しください。
古淵医院 安井